チョットそこまで和田山ジャージー牛のアイスクリームを求めて!!

 

6月中旬。今年も例外なく梅雨がやって来ました。
しかーし、梅雨の合間の晴天でしょうか?
さわやかな気候で気持ちいいことこの上ない良い天気でした。

いやー久しぶりにバイクに乗れる?
そうゴールデンウィークの突然の悪夢から45日バイクに乗れないどころか、仕事に迷惑は掛けるし
私生活は不自由になるし・・・・・・皆さん事故・怪我にはくれぐれご注意を!


てな話は置いといて、今回はガミさんが急きょ参加できないとの事なので
私“中”がレポート致します。

 

先週修理しただけで、乗ってなかったので試運転を兼ねていつもより早く集合場所へ到着。
大阪から参加のナナマルさんと傳さんが既に到着していました。

おや?ナナマルさんのバイク、CB400Fじゃなくレーサーレプリカ?

車種はCBR600F4iとの事。カッコイイー乗ってみたいなーと思いつつ
過去の苦い思いをした事思い出す。(1時間もすると手のひらと背中が痛くなりギブアップ)

少しすると、よーちゃんさん、とびさん到着。しかし、とびさんは今日参加できないとのこと。
更にしばらくするとハイエースに乗って殿様と奥様到着。アレレ乗り物違うじゃん!
配達で近くに来たのでお見送りに寄って下さったんですね。ありがとうございました。

という言う事で今日は4人でのツーリングとなりました。
目的地は、ジャージー牛だけで作ったアイスを求めて出ぱーつ。

 

R175を走るつもりでしたが、面白くないのでグリンピア三木を通る山道、
中国道を越えてからR427→遠坂峠を超えるルートで和田山へ向かいました。

ジャージー牛の酪農から加工・販売までの一環経営とHPに書いてあったので
テッキリ牧場の一角に店舗があると思っていたのですが、案内板に従い狭い道を
進んだ先にありました。とても可愛いお店です。

さっそくお目当てのアイスを。ミルクの香りがオススメなのでそれと
酒かすのダブルをチョイス。ほかの皆さんもミルクの香りは外さなかったようです。
パラソルの下を流れる風がなんとも気持ちがいいので、アイスを食べて既にまったりムードに。

次に昼食ですが、店員さんに美味しい物を聞くと、近くにステーキの店を教えて頂いた。


北近畿豊岡自動車道の山東パーキングに併設の「道の駅まほろば」
但馬牛、百日鶏どちらもgoodでした。

お次は、温泉。ナナマルさんが5時までに帰宅しないといけないそうなので
最寄りのよふど温泉極楽湯へ。露天風呂で浸かったり上がったりで1時間も入ってました。
風呂から上がって休憩所でまったりモードpart2ウトウトすること1時間以上・・・・
そう、ナナマルさんが大阪へ帰着する5時を過ぎていました。

久々にとてもゆったりのんびりしたツーリングでした。