2006.10.08
小豆島グルグルの旅
今回は初参加2人&メンバー5人の計7人で走ってきました♪
まずは初参加2人の紹介を→
花園さん:山さんが夏のツーリングで出会った人。ゼファー750に乗ってます。
お仕事忙しく、今回が待望の初参加となりました。
ぼぅちゃん:掲示板への書き込みがきっかけで今回参加を決意!!
『俺もきっと会った事あるんだろうな』って予想しながら朝待ってると…
やっぱり知り合いでしたm(__)m
これまた山さんからうちのチームを聞いたのこと…なかなかのHit率ですね!
今後も気軽に参加くださいませm(__)m
さて、今回の旅ですが…
小豆島に行こう!!ってことになりまして
グルグルまわろう…っていうか余裕でまわれるだろうという単純な気持が発端です。
最近の事前準備はほぼ傳さんにお任せ状態…ありがとうございます!!
傳さん(案)→
オリーブソフトクリーム食べて…
つくだ煮ソフトクリーム食べて…
しょうゆソフトクリーム食べて… …って…おいっ!!
こんな感じだったので作戦会議は久々に乗ったフェリーの中でした
作戦会議…とりあえずチップスターをつまみながら…(キャルロスさんはうどんも食べてます)
続いて名産(?)のお菓子をつまみ…パイの実&ファンタオレンジを飲み食いしながら…
食ってばっかり!!!結局楽しく話は出来たんですが、肝心の行程はまったく(>o<")
下船ギリギリで素麺を食べに行こうって事になりました…(食べることばっかり!!)
小豆島は大変気候もよく、走ってて気持ちの良い場所でした。
オリーブも有名で、街路樹のほとんどがオリーブでした。
途中、気になるポイントに…それは↓
世界一狭い海峡『土渕海峡』です。
海峡って『ドーバー海峡』とかしかイメージになく
とりあえず写真に撮って見ましたが
どう見ても↓
ただの川ですm(__)m
しかし!!やっぱり世界一です!!
ちゃんと渡った証明書を発行してもらえましたm(__)m
島が小さいので
地図はずっと同じページを開いています。
めくる手間がなくナイスなのですが、どうも時間の感覚が麻痺してしまいました。
お昼ゴハンまでもう少しかかるかな??って思ってたらあっという間についてしまったりしました↓
ホント食ってばっかりです。今日は(>o<")
オリーブと共に有名な物として素麺があります。
ちなみに↑キャルロスさんのお昼ご飯です。でかいです!!どのくらいかと言うと…
奥が杉さんの『素麺大盛り』です
いったいこの若者はどれだけ食うのやら(>o<")
俺と傳さんは名物の『素麺中華』です
おいしい素麺中華でした。
満足の二人♪スモモソフトでさらに満足☆
あれ??横を見れば→
この二人も食べてました☆☆
別にみんなで食べるって言ったわけではないので…
ぼぅちゃんまで食べてました☆☆☆
お化けかぼちゃと共に♪
気持ちの良い天気の中、大人2人が遊びはじめました。。。
芝生の緑の向こう側には青空と大きな雲が流れてました。
フェリーに乗る時間を気にしないといけないこの旅
良い風景は時間を忘れさせてくれます
あっという間に時間はすぎて行きました
最後にしょうゆの『マルキン』にてしょうゆソフトクリームを食しました
この場所はしょうゆの記念館もあり、すごいしょゆの香りが周りにたちもめていました
↑しょうゆソフトはキャラメルのような味でした
帰りに走った道はこの旅1番の気持ちよさでした
フェリーにもギリギリ無事に乗れ、本州に帰って来れました
食べてばっかり、ちょっと時間の制約があり、温泉にも入ってませんが
小豆島には気持ちのよい風が吹いていました
追記(Omake)
記録更新中のキャルロスさんですが
もちろん
今回もかっとんで帰り、飲み会に参加しに行くって事でした(>o<")
今回、私(ガミ)のバイクはずっとバッテリーがあがっていました(>o<")
と言う事で、常に押しがけ(*_*)結構つらかったです!!
すでに新しいバッテリーは買ったので次回はスムーズに発進できますよ♪