ちょっとそこまで☆生野銀山、播磨屋本店の旅
    8月11日 ガミ・お恵はん・ルカさん

8月のenツーリングは3人で行ってきました♪

メンバーは私(ガミ)と私の奥さん(お恵はん)とen初参加のルカさんです♪

ルカさんは以前よりenツーに参加したいとの連絡があったのですが、
今回が初参加となりました。
バイクはBMW!キレイな黄色がカッコイイバイクです☆

さらに初参加のお恵はんです!
今年の夏の北海道に続き大冒険と言う事で参加しました!
バイクの免許は原付のみなのでZRXの後ろに乗って参加しました!

 

さて今回の旅は、当初丹後半島ぐるっとの旅の予定でしたが
人数も少ないですし、のんびり行きましょうという事で近場の生野へ行く
こととなりました。

とは言っても、HPに告知していたので、とりあえず第2集合ポイントへ行ってみました。
ゆっくり散策してみたい場所でした。

 

第2ポイントでも人数は増えず、今回は3人決定です!!
お昼も近かったのでまずは播磨屋本店に向かいました。

  
この場所はこれまでも何度も行っている場所です。
夏の暑いこの時期でも、周りの笹の音と木陰、建物の雰囲気が涼しくしてくれます。

今回は座敷が空いていたのでクツを脱いでマッタリスタートです。

この時期は食事を注文すると梅酒を出してもらえるみたいですが…
代わりのオレンジジュースです☆

注文した物はおこわセットとそうめんセットです↓

丹波黒豆のおこわです♪             つるつるのそうめんです♪

いつまでもその場所を離れたくないという感じでしたが出発することに…
駐車場は竹林の横にあります。
  

 

播磨屋から少し走ったところにある生野銀山に向かうことにしました。
銀山跡を見学できる場所です。

代官所の門をくぐって中に入ります。

銀山の中は13度とのこと…
この夏の暑い時にはすごく嬉しい温度です♪

入り口には「ジャケットの用意を!」という看板が…
本当にビックリするくらいのひんやりとした温度でした。

 

近くの場所をゆっくり回るという物も本当に良い物です。
時間を考えずすごせたら幸せですよね♪
今のこの時代だから余計に思ってしまいます。

どこまでも青い空が良い思い出となりました。
また行きましょう♪