高知へタタキを食べに行く旅♪

最初は出雲に行く予定だったんですよ!
加西SAに集合したのもその為ですよ!
 


「出雲って何あるの!?」
「カツオのタタキ食べに行こうや!」

こんな会話が少しあった後、行先が高知になりました!
宿も予約していない6人の身軽さはとんでもない行動を引き起こします!


あっという間に吉備SAです!
山陽自動車道を走りました!

 
一番乗りの傳さんはたこ焼き食ってました(^_^)

次はどう行くよの作戦会議


選ばれし道は「普段だったら通らない道」しまなみ海道です!遠回りですから!!
 
景色も気候も最高です!

 
お昼ご飯!GSのオッチャンに聞いたお店
伊豫(伊予)水軍
 
 
めっちゃ豪華!釜飯もついてますよ!刺身がおいしかった!!

 店の前は海!景色良!


聞いたことはあったけど、自分が体験するとは!!
ETCゲート『乗り口有』→『降り口無』でみんなカードをバイクから出す!!
大体シート下に車載器があるので一苦労しました!

けどここは田舎!この時後続車ゼロ!!私はまだカードも出さず記念撮影!


洪水被害!?

道の駅のトイレ水出ず、使用禁止!!
「前の川かちょっと走った所の公衆便所で!」と勧められました(+_+)


高知市内に宿を取り、バイクを置いて宴会会場 へ!!
 宴会前の様子

しかし…
 人多すぎで座れず(+_+)


会場を変更
 居酒屋で乾杯!!

さぁ食うぞぉ!飲むぞぉ!!
 
カツオのタタキ                 ウツボの天ぷら

 
カツオのタタキ(塩)              川エビの天ぷら

 
四万十のりの天ぷら            めっちゃでかい!なんこつから揚げ

こんな感じでおいしく頂いたんですが、「藁焼きタタキ」が食べたくて
さっきのお店リベンジです!!

 
人は相変わらず多いですが、席に座れました。
藁焼きタタキは目の前で作ってくれます♪
厚切りのタタキ♪うまそう〜

こちらノーマル!               こちら塩☆
 

藁焼きの香ばしい香りがたまりません!!
1軒目のタタキは上品すぎましたね!
こっちの方が私には合いました☆☆☆

アッという間になくなってしまい、追加注文♪
 ぜひ皆さんも食べてみてください!

これおまけです!
 席を譲ってくれた方に頂きました♪


いぁ〜良かった!おいしかった!
 宴会後の様子

せっかくなので観光地に行こうと盛り上がり…
 はりまや橋に行ってきました!

 
全員集合写真は道行く人に撮って頂きました♪


 
宿近くにあった「東京ディズニーランドの味」ソフトクリーム

 結構おいしかった☆

2日目は朝飯もしっかり食べてスタート!!


まずは竜馬に会いに桂浜へ!
ちょうど竜馬まつりがある日でした♪


イベントでやぐらを組んでいたので

普段はこんな感じで見上げるしかできない竜馬さん
 
記念撮影はこんな感じで撮るのが一般的ですかね↑

しかし今日は…  
 
同じ目線に立てるとは思いませんでした!

竜馬その@                 竜馬そのA
 
竜馬そのB
 こんな写真が撮ました! 


続きまして、早明浦ダム
 
四国の水がめです!満水です
 

 初めて近くで見ました!? 
実は早明浦ダムでマラソン大会が開催されていました!
観光客ゼロ!かなりライダー6人は目立ちました… 


続いてかずら橋

ちょうどお昼だったのでまず祖谷蕎麦を頂きますm(__)m
 
素朴な田舎そばでした

かずら橋も人でいっぱいでした
 
       真ん中の帽子をかぶっているのが傳さんです↑

めっちゃ隙間の空いた橋なので…


                        皆さん気を付けて渡ってくださいね!
                        



かずら橋から細い道を走っていくと…
 祖谷峡の絶壁に小便小僧が立っています!
体を乗り出すとヒヤヒヤです
 

最後は讃岐うどん
 
道に迷いまくってやっとの思いで到着しましたm(__)m


気付けば愛媛→高知→徳島→香川とぐるり回ったツーリングになりました!
ゆったりツーリング皆さんありがとうございました!