梅雨のツーリング〜とりあえず走ってから考えよ!〜

2011年6月18日(土)ツーリングを企画しました。
高速道路上限1000円が明日19日で終了するということで、
これまで行けなかった「徳島への旅」を企画しました。


週末の天気は前日まで曇り、何なら少し良くなっていっていました。
しかし、当日外を見ると霧雨が…

「やっぱり梅雨だからなぁ…」

心の中には「中止」という文字があったのも事実。
けど、今日はなぜかバイクに乗って走り出していました。


集合場所は淡路SA、その前にいつもの場所に寄りました。
いつもの場所で少し時間を過ごしていると、雨が強くなってきました。


傳さん到着、第一声は「中止、中止!!雨やん!!」
 珍しい…さすがに無理かなと思い、殿さまに連絡。

殿さまにつながり、第一声は「淡路SAみんなおるで!今どこなん?」
 みんな走る気満々?…とりあえず合流してから行程を考えよう。



いつもの場所から淡路SAまでは15分ほど。あっという間です。
SA観覧車前にはいつものメンバーが勢ぞろい。
全員で12人が集まりました。


観覧車は動いていました。
視界はゼロでしたが…

さて、どこに行くか?
帰ろうか??
信州に行こうか???

いろいろな声が出る中、行った場所はこちら!!




ありい亭、焼肉ですね!

とりあえず、すでに雨に降られて濡れているからせめて
肉だけでも食べて帰ろう!という結果になりました。

 
みんなご飯片手に肉を食いまくりです!
週末なのでお客さんもいっぱい!開店前から「満席」の札が出ているところなんかが
淡路のお店らしい!!

ちなみに私たち、急きょ12人もお願いしたのになぜ入れたのかというと
開店時間を早めて頂いたからです。11時過ぎから焼き始めていました。


満腹の後、締めの腹鼓…


いや〜しまったしまった!!
満足です。


食事の後の空は「この先雨なんて降りそうもない」ものでした。
こんな日に集まったメンバーです↓


さらに
初参加の中間さんと              大西さんです。
 



写真は以上ですm(__)m
雨のツーリングは写真が少なくなりますね


この後それぞれ別行動に

私は温泉チームに参加し、のんびり温泉につかってきました。
温泉から上がると激しい雨音…

カッパを着てバイクに乗るなんて何年ぶりなんでしょう…
それも雨が痛いと感じる…
中さんと話していた時、二人そろって出てきたのは九州へツーリングに
行った時の話でした。

家に帰って写真を探してみるとありました↓

2005年4月30日雲仙で撮った写真です。
修行のように降られた後の写真ですね!
私のカッパは今も同じ。物持ちが良い(っていうかほとんど使ってないから)


出発の時からカッパ完全装着なぐらい降ってましたね!
これは鹿児島のユースに泊まって次の日の出発の時の1枚です。
CB&SPADAが懐かしい!!

せっかくなのでもう1枚

雨の後の晴れた阿蘇、本当にきれいですね!気持ちがいい!!




淡路からの帰り道
ずっと雨が降っていました。
私が家に着いたのは18時45分ごろ。
ちょうど雨がやんだので、洗車してバイクを駐輪しました。

結局バイクに乗っている間雨に降られた1日でしたが、
きれいになったバイクを見ているとなんだか満足感があふれて来るから不思議ですよね。


九州ツーリングも結構雨に降られた記憶がありますが
それ以上に晴れ上がった阿蘇の空や大観峰の景色が印象的なツーリングでした。


こういう経験がバイクの魅力なのかもしれませんね!