高速道路無料化記念!?
  三方五湖“鰻”ツーリング♪

ついに始まりましたね!高速道路無料化!!
実際の所、かなり限られた一部道路だけなんですけどね!


この無料化の話は結構以前から私たちの間でも話題になっていました。

  「無料になったらさらに遠出がしやすくなるね☆」

  『割引があったから高いETCつけたのに…(*_*)』

  [なんか実質値上がりらしいぞ(>o<")] などなど


6月28日(月)から始まった無料化。正式には「社会実験」との位置づけ。
という事で、流行に敏感な私たちが早速 
『社会実験に参加』 してきました!

近くで言うと舞鶴若狭自動車道が対象路線。
ってことはいつもの“
”ヽ(`▽´)/
大変分かりやすい目的地設定でした。(enで行くのは3回目です)

ただ、帰ってきた今だから言える、思う事は
『結構疲れた!!』

久しぶりに400Kmを超える走行距離。

大きな地図で見る
今回も15人の大所帯 
梅雨の蒸し暑さもかさなって少々バテました(*_*)

大変だったけど、
無事で何より!今回も皆さんのおかげですm(__)m


今回は淡路からの初参加でお2人の方が↓ 
          

さらに、ついに来てくれました↓
          

さらにTORAさんのお友達とハルさんも初参加です!!


道の駅「淡河」を第二集合場所に設定し、走り出しました。
最初、予定では篠山辺りまで高速に乗らず、走ることを楽しもうと思っていましたが、
「えっ、何で高速使わんの!!しんどいやん」の一言で予定変更!
三田西ICから高速を利用することにしました。

途中、六人部(むとべ)PAで休憩し、ひたすら北上しました。
やはり無料化されていることもあり、これまで見たことの無い車の多さでした。

お店に着いたのは12時過ぎ、バッチリすぎるお昼時間!!
朝が早かったのでおなかペコペコです(~o~)

15人の大所帯、休憩の時に「予約とってるの?」と心配する声を聞きましたが
このお店は予約無しでもだいたい大丈夫!
(本当は予約する方がお店の方にも親切なんでしょが、なんせ時間が読みにくいもので
  いつもお店の方には迷惑かけておりますm(__)m)

今回初めて3階の大広間に通されました。
 広いのでくつろげます☆

     鰻が来るまでしばしツーリング話



さてさて鰻の準備が出来始めましたよ〜

さて問題です!これは何でしょう??



正解は…


うなぎセイロ蒸しの鉄鍋でした!!

 うなぎセイロ蒸しはあっさりしていて人気ありです!

     
ほ〜ら おいしそう '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

 
前から言っていますが、うちのツーリングはご飯が大切です!!
うまいものに引き寄せられていきます!

さらに、おいしそうだったメニューがコレ!!
 ひつまぶしでございます(・∀・)

   徳利にはだしが入っています♪



そしてデザートは…

うなぎアイスです〜 
味は…どうでした??

 玄関にはウナギイヌがいて

 この地域特産の梅が売られています!



おいしい鰻を食べさせてくれるお店に感謝して、記念撮影!!


お2人はコーヒーを飲んでいて集合写真には入れずでした(*_*)



この後は、例のごとく温泉へ
どこの温泉にするかいろいろ話が出ましたが、
またまた  で決定!

高速道路ばかり使ってきたので、県道1号線を南下することにしました。
この道は車通りも少なく、快適かなと思ったんですが、
あまりにも単調すぎで疲れる道でした。

あまりのしんどさに途中、独断で休憩を入れ、
その結果、中さん達の集団を置いてけぼりにし、
挙句の果てに高速道路が無料だからと1区間高速道路まで使って
福知山温泉に到着しました!

休憩無しで走った中さん達から遅れること5分で我々は到着。
やっぱり高速道路は便利ですね!

福知山温泉は
 庭の緑も鮮やかで

        趣きのある玄関が素敵ですね




こんな感じで今回のツーリングも無事に帰ってきました。
梅雨真っ只中、前日も雨、次の日からもずっと雨
このツーリングの日だけ晴れという、めっちゃついてるツーリングチームです♪
晴天に感謝です!これからもよろしく!!




お土産♪
 うなぎ弁当です☆

お土産って嬉しいですよね♪

          おいしく頂きました☆☆☆