満開の桜を求めて
今回は花見ツアーです。
満開の桜を求めて宍粟市波賀町の引原ダムへと桜を見に行ってきました。
世間では桜の季節が終わろうとしているときに、そこはまだ満開だという情報を得て
『弁当を持って花見をするぞ!』と集合したのでした。
いつもの場所に集合すると、そこには13人!
第2集合場所でさらに3人加わり、計16人の大所帯で走ってきました。
今回↓初めて参加してくれた皆さんです ♪
是非これからもよろしくお願いします!
さて出発するにあたり、まずはチーム分けです。
さすがに10台を超えると1グループでは走りにくいので3班に分けての走行です。
先頭は中さん、隊長、そしてわたし(山さん)が務めさせていただきました。
特に隊長にはナビを持っているという理由だけで、急遽先頭をなすりつけたので
『え〜〜〜ほんとに!?』とあせらせてしまいました。
ほんとにありがとうございました(~_~)
さて、隊長のナビの設定が完了すると出発です。
それぞれのグループが少しずつ時間差で出発していきます。
私は一番後ろの『ゆっくりチーム』を先導しました。
何度か休憩をはさみながら現地に向かっていると、
私のゆっくりチームにハプニングです!信号待ちで1台ついてきていない事に気がつきました。
あわてて引き返しましたがなかなか出会いません。
『1本道だったはず・・・』と思いながら走っているとやっと発見!
理由を聞くと上り坂でエンストして、再始動にてこずっていたようでした。
遅れたことに気づかなかった私のミスです。ごめんなさい!m(__)m
現地に近づくにつれ、だんだん満開の桜が多くなって来ます、これは期待大です。
近くのコンビニで弁当を買い込み、引原ダムに到着すると
やはり桜はすべて満開ですごくきれいです。
天気も晴天!絶好の花見日和です。そこでenお得意のまったりタイムです。
弁当を食べた後も、の〜〜〜んびりと話に花が咲きました。
たっぷりと話もしたので、次はこれまたお決まりの『温泉でも行こうか?!』です。
地図を眺めて近くにある、『一宮温泉まほろばの湯』へと出発しました。
30分も走れば着くだろうと走りだしましたが、またまたハプニングです!
なんとミキティーがスリップダウンしたのです。
途中、道が細く少し砂が浮いてたので、滑ってしまったようです。
バイクが少しかわいそうなことに・・・
(ToT)
幸い怪我は大したことなく本当に良かったです!
そして、一行は温泉につかりまたまたまったりとし、帰路についたのでした。